最新情報

2023.10.17
ニュース
セルロースナノファイバー成形体のトライボロジー応用に関する原著論文が学術誌「Tribology Letters」の「Editors' Selections」に選ばれました。
2023.10.16
受賞情報
中野 健 教授が「横浜国立大学外部資金表彰」を受賞しました。
2023.10.01
ニュース
大久保 光 助教の研究提案がJST「ACT-X」に採択されました。
2023.09.28
受賞情報
M1 渡辺 稔紀が「ITC Fukuoka 2023 Best Poster Award」を受賞しました。
2023.09.28
受賞情報
V. L. Popov 教授と 中野 健 教授が「ITC Fukuoka 2023 Excellent Paper Award」を受賞しました。
2023.09.25
講演情報
国際会議「9th International Tribology Conference, Fukuoka 2023」にて、本研究室から7件(+共同研究8件)の研究成果を発表しました。(発表者:中野 健(招待講演2件)、大久保 光、D2 畠中 慎太郎、M1 鍵渡 創⽣、M1 渡辺 稔紀)
2023.09.22
来客情報
ベルリン工科大学の V. L. Popov 教授とバーリ工科大学の A. Papangelo 准教授らに来訪いただき、研究交流会を実施しました。
2023.09.04
受賞情報
中野 健 教授が学術誌「Frontiers in Mechanical Engineering」の「2023 Outstanding Associate Editor Award」を受賞しました。
2023.09.04
受賞情報
日本機械学会「2023年度年次大会」の卒業研究コンテストにて、M1 渡辺 稔紀が「最優秀賞」、M1 鍵渡 創生が「優秀賞」を受賞しました。
2023.09.03
講演情報
日本機械学会「2023年度年次大会」にて、本研究室から3件の研究成果を発表しました。(発表者:M1 鍵渡 創⽣、M1 渡邉 明日香、M1 渡辺 稔紀)
2023.08.25
出版情報
ダイヤモンドライクカーボン膜の超潤滑性に関する原著論文が学術誌「日本機械学会論文集」に掲載されました。
2023.08.15
出版情報
可視化技術に関する 大久保 光 助教の解説記事が学術誌「トライボロジスト」に掲載されました。
2023.08.14
出版情報
濃厚ポリマーブラシの超潤滑性と摩耗特性に関する原著論文が学術誌「Polymer Testing」に掲載されました。
2023.07.15
出版情報
固体摩擦に関する 中野 健 教授の解説記事が学術誌「トライボロジスト」に掲載されました。
2023.07.11
講演情報
日本トライボロジー学会「第113回東海トライボロジー研究会」にて、大久保 光 助教が招待講演をしました。
2023.06.30
出版情報
セルロースナノファイバー成形体のトライボロジー応用に関する原著論文が学術誌「Tribology Letters」に掲載されました。
2023.06.16
出版情報
セルロースナノファイバー成形体のトライボロジー応用に関する原著論文が学術誌「Cellulose」に掲載されました。
2023.05.29
講演情報
日本トライボロジー学会「トライボロジー会議 2023 春 東京」にて、本研究室から5件の研究成果を発表しました。(発表者:大久保 光、D2 畠中 慎太郎、M1 鍵渡 創⽣、M1 渡辺 稔紀)
2023.05.16
出版情報
電気インピーダンス法によるスラストニードルベアリングの潤滑状態モニタリングに関する原著論文が学術誌「Lubricants」に掲載されました。
2023.05.12
講演情報
ブルカージャパン「摩擦の基礎ウェビナー」にて、中野 健 教授が招待講演をしました。